タグ別アーカイブ: カーウガミ

カーウガミ

カーウガミとは「水の神に感謝する」儀礼のこと。 若水や産水を汲む特定の川や泉がほとんどの集落にあった。聖地として尊拝されており、拝所が設けられていた。 年の初めにこれらの川や泉を巡拝することを「カーメー」(井泉参り)あるいは「カーウガミ」(井泉拝み)と称した。 ヒジュルウコー(火を点けない線香)、ビンシー、ウチャワキ(重箱料理でも)をおそなえし、水の恩に感謝するとともに家族の健康を祈願する。 旧大里村の古堅では、それぞれの家庭で、はじめに火の神への御願をおこない、自分の家に井戸がある場合は井戸を … 続きを読む

参考書籍:家庭でつくる 沖縄行事料理とふるまい料理 沖縄祝い事便利帳 絵でみる 御願365日

カテゴリー: 沖縄の年中行事 | タグ: |

ハチウクシとヒヌカン その2

ハチウクシの日に「ハチウビィ」(初拝み)や「カーウガミ」(井泉拝み)をおこなう地域も多く見られる。 大里古堅では、この日に「カーウガミ」をおこなう。拝みの主たる目的は井泉に対する感謝とカラダジューサ(健康)を祈願することである。 それぞれの家庭では、はじめに火の神への拝みをおこない、井戸のある家では井戸の拝みをすませ、その後に産川や村ガーへの御願をおこなう。それが済むと自宅の床の神やトゥハシル、仏だんの順に「カタジューバク」をそなえて拝む。カタジューバクとはウサンミのみを盛りつけた重箱一重ねのこ … 続きを読む

参考書籍:家庭でつくる 沖縄行事料理とふるまい料理 絵でみる 御願365日

カテゴリー: ヒヌカン | タグ: , , , |