タグ別アーカイブ: トゥイヌファ

家づくりの儀礼 その4

ユシンは「ウヌファ(東)」→「ウマヌファ(南)」→「トゥイヌファ(西)」→「ニヌファ(北)」の順に拝む。 拝み終わると、あらかじめ用意しておいた清めの米、塩、人によっては煎り豆を北の方にむけてまき、土地を清めていく。 土地の清めが終わったら、きちんと結界を張る。結界とはそもそも仏教用語で坊さんが修行するときにその行動の範囲を定めて出入りを制限することばとして使用されるが、ここでは「ヤナカジ・シタナカジ」などが入り込んで土地を汚さないようにするためと、土地の境界を明確にするという目的がある。土地の … 続きを読む

参考書籍:家庭でつくる 沖縄行事料理とふるまい料理 沖縄祝い事便利帳

カテゴリー: 人生儀礼 | タグ: , , , , |

ユシンの神の守るもの

沖縄で屋敷地として「三角地」が忌み嫌われる最大の理由は、家・屋敷を守護してくれるとされている「ユシン」(ユシミとも)の神々が宿れないからである。四隅のうち一方が欠けていたのではユシミ(四隅)に宿る四神のうちの一神が宿る場所がないということだ。 ●ニヌファ(北)の神は、ヤナカジ・シタナカジ(悪霊)を押しのけて屋敷を守護してくれる。 ●ウヌファ(東)の神は、天の神さまの取り継ぎをしてくれ、家庭を明るくしてくれる。 ●ウマヌファ(南)の神は、荒波・荒風を押しのけて、家庭を円満にしてくれる。 ●トゥイヌ … 続きを読む

参考書籍:琉球風水 福を招く家づくり墓づくり 絵でみる 御願365日 三山とグスク

カテゴリー: 屋敷の御願 | タグ: , , , , |