タグ別アーカイブ: ナージューシー

ナンカヌスク

家庭ではこの日に「ナージューシー」をつくって仏だん(祖霊)、火の神におそなえし、家族の一年間の無病息災を祈願する。 まず、火の神にナージューシーと酢のものを添えて「ナンカヌスク」を営む旨を告げ、ついで仏だんにも同じ供物を献じて、家族の無病息災を祈願し、「ミーマンティ ウタビミソーリ」ということばを添える。 この日に村拝みをする地域や豊作祈願、仏だんの正月飾りをおろす地域もある。 本土の「ななくさの節句」は正月7日に7種粥を食べて邪気を払う年中行事だが、その際のななくさは「春の七草」である。 ナー … 続きを読む

参考書籍:家庭でつくる 沖縄行事料理とふるまい料理 沖縄祝い事便利帳 絵でみる 御願365日

カテゴリー: 沖縄の年中行事 | タグ: , , |

ナンカヌシクとヒヌカン

旧暦の正月7日に「ナージューシー」とよばれる青葉入りの雑炊を火の神、仏だんにそなえ、一年間の家族の無病息災を祈願する行事である。「ナンカヌシーク」ともいう。 この日に正月飾りを取り払うという地域も多く見られるが、石川(現うるま市)のように家族全員で農作物が「なびく」(シーク)仕草をするという特別の儀式をおこなうところもある。 また、久米島の仲里では正月飾りをすべておろし、床の間に飾ってあった鏡もちを切って「ナンカヌスクジューシー」をつくり仏だんにそなえ、ヒヌカンに若松を飾るところもある。竹富島で … 続きを読む

参考書籍:家庭でつくる 沖縄行事料理とふるまい料理 絵でみる 御願365日

カテゴリー: ヒヌカン | タグ: , , , |