タグ別アーカイブ: ハチカソーグヮッチ

ハチカソーグヮッチ(二十日正月)

正月行事のしめくくりとして、火の神・仏だん(祖霊)に正月の終わりを告げ、正月飾りをかたづける。 本島および周辺離島に見られる行事で、那覇市辻では「じゅりうま」と呼ばれる祭りが催される。 火の神に酒、ごちそう(ウチャワキ程度)をそなえ、二十日正月を営む旨を告げ、今日で正月も終了することを報告する。 仏だんにも同じ供物を献じ、家族がうちそろって正月のもてなしをすることができたことへの感謝の祈りをささげ、正月飾りをかたづけて、これからも家族が健康で家庭が円満でありますように、ミーマンティ ウタビミソー … 続きを読む

参考書籍:家庭でつくる 沖縄行事料理とふるまい料理 沖縄祝い事便利帳 絵でみる 御願365日

カテゴリー: 沖縄の年中行事 | タグ: , |

ハチカソーグヮッチとヒヌカン

「ウワイソーグヮッチ」ともよばれていることからも分かるように、正月行事のしめくくりとして、正月飾りのすべてをかたずける。 ヒヌカン・仏だんに供物をそなえ、正月の終わりを告げるとともに一年間の無病息災と家の繁栄を祈願する。本島の中・南部を中心に北部や周辺離島の一部で見られる行事だが宮古・八重山地方ではほとんど見られない。 現在では、この日に催される那覇市辻の「ジュリうま」とよばれる祭りの方が注目され、本来のハチカソーグヮッチの意味も忘れ去られてしまったようだ。 首里ではターンムニー、読谷村ではミミ … 続きを読む

参考書籍:家庭でつくる 沖縄行事料理とふるまい料理 絵でみる 御願365日

カテゴリー: ヒヌカン | タグ: , |