タグ別アーカイブ: ヒヌカンの上天の拝み

12月24日の上天(昇天)の拝み

旧暦の12月24日は、ヒヌカンが天の神さまのもとに帰る日だとされ、その日に「ヒヌカンの上天の拝み」がおこなわれる。 ただ、ヒヌカンが上天(昇天)するという考え方は、中国のカマド神の影響を受けて沖縄に定着したとされているが、そうした考え方が全島域にいきわたっているわけでもない。 また上天の理由として「一家の一年中の出来事、家族のよい行い、悪い行いすべてを報告するため」とする地域が多いのは確かだが、それも一様ではない。 ともあれ、上天説が信じられている地域では、その日は御願がおこなわれる。 御願に先 … 続きを読む

参考書籍:家庭でつくる 沖縄行事料理とふるまい料理 絵でみる 御願365日

カテゴリー: ヒヌカン | タグ: , , |

屋敷の御願

屋敷の御願をいとなむときの方法や時期は、地域によって若干の違いがある。 まず時期だが、本島地方では旧暦の2月と8月の彼岸入り前後の年2回とする地域が多く、そのほかには、同じく旧暦の12月24日にいとなまれる「ヒヌカンの上天の拝み」や「御願解ち」の際にもおこなうところもある。 宮古地方では、旧暦の正月初めにおこなわれる「願立て」と12月の「願解き」の際に屋敷の御願をいとなむ。 八重山地方では、旧暦の2月と12月におこなう。その他には、糸満のように年5回おこなう地域もある。 以上は、毎年決められた屋 … 続きを読む

参考書籍:琉球風水 福を招く家づくり墓づくり 絵でみる 御願365日 三山とグスク

カテゴリー: 屋敷の御願 | タグ: , , |