ジールシンチのときに、ヒヌカンへのウグヮンをするさいに「ジールの灰に塩をまぜる」(南城市知念)、「両手でジールの灰をすくって台所のカマドの灰にまぜる」(今帰仁村)などの習俗があった。
また、ジールにくべる薪としては火持ちがいいということで、カジュマルやチャーギ(イヌマキ)など用いられた。
ジールの火をおこすときは、イヌマキの葉を燃やすことになっていた。イヌマキの木目はきれいだから、きれいな肌の子に育つようにという願いをこめたからだという。
第6回 ジールシンチ(地炉退き)
参考書籍:トートーメーQ&A スーコーとトートーメー 沖縄祝い事便利帳
スポンサーリンク