屋根獅子は沖縄発の習俗か?

研究家の一致した見方は、屋根獅子の起源はやはり中国ということだ。そうだからといって、沖縄の獅子文化が「単なるものまね」だということには決してならない。屋根獅子の習俗がこれほどまでに民衆の間に浸透していったのは、それ相応の理由があったからなのであろう。

沖縄ほど魔よけ信仰が庶民生活に深く根をおろした地域は外に見当らない。石敢當・ヒンプン・ゲーンやサン・貝類・ヒジャイナー等々まとめて「ムンヌキムン」と総称される呪物は、すでに沖縄社会の中で定着していたのである。
そのうえで、屋根獅子をムンヌキムンの一つとして受け入れるのはそれほど困難なことではなかった。それに拍車をかけたのが、沖縄人のハートをしっかりとつかんだ職人たちの手づくりの獅子像であった。

〔次回 10月28日|屋根獅子の見すえているもの〕

参考書籍:沖縄の魔よけとまじない

カテゴリー: 石敢當とシーサー | タグ: |

スポンサーリンク