ジュウルクニチ

旧暦1月16日に行われる祖先祭の一つである。別名を「グソーヌショウグヮッチ」(後生の正月)と呼ぶように、死者の正月だとされている。
家族が集まり、仏だんにチャワキ料理を供え祖先をしのび供養する。全島的に営まれている行事だが、特に宮古・八重山地方では大事にされ盛大に営まれるようである。この日に島に帰省できない先島の人たちが、那覇の三重グスクで供物をそなえて郷里にむかって「ウトゥシ」(お通し遥拝)する風景は、那覇の風物詩の一つともなっている。

亡くなって初めて迎えるジュウルクニチーを「ミージュウルクニチー」といい、過去1年間に死亡した人のことを「ミーサー」(新霊あるいは新仏)とよんでいる。

ミージュウルクニチーには親せき一同もトートーメーを拝みにくる習わしがあるために、家族の墓参りを早めに切り上げて、焼香客を迎える家が多い。なお、死後2年目まではお墓参りをする地域が多い。

●ジュウルクニチーのそなえもの(仏ダン)
ウチャトゥ、酒、果物、ムイグヮーシ、ウチャワキ、ウチカビ

●ミージュウルクニチーのそなえもの(仏ダン)
ウチャトゥ、酒、果物、ムイグヮーシ、重箱(法事用チュクン)、ウチカビ

〔次回 12月10日|シーミー〕

参考書籍:家庭でつくる 沖縄行事料理とふるまい料理 トートーメーQ&A スーコーとトートーメー

カテゴリー: スーコー | タグ: , , , |

スポンサーリンク